ふんわりキッシュジャパニーズスタイル < レシピ一覧 < 南浦歯科クリニックトップページへ
ふんわりキッシュジャパニーズスタイル
|
"医食同源"という言葉があるように"何をどう食べるか"ということは、身体の健康はもちろんのこと、歯の健康にも大きく作用してきます。
今回のテーマは「かむ力が弱い高齢者はもちろん、小さなお子様まで、楽しく、そして、おいしく食べられる料理」。
かむ喜び、かむおいしさを提供しながら、歯と歯ぐき、そして身体全体に栄養補給する、そんなとっておきの冬の料理をご紹介します。
|
材料(4人分) |
|
卵 |
M6個(300cc) |
うす口しょうゆ |
小さじ2 |
|
にんにく |
1片 |
生クリーム |
60cc |
|
たまねぎ |
S1/2個(50g) |
だし |
50cc |
|
長ねぎ |
10g |
エクストラバージンオリーブオイル |
大さじ2〜3 |
|
ブロッコリー |
1/2株(200g) |
大根 |
1/4本 |
|
にんじん |
S1/2本(100g) |
なめたけ |
おおさじ2 |
|
さつまいも |
100g |
万能ねぎ |
少々 |
|
ほうれん草 |
4束(65g) |
|
|
つくり方 |
1 |
にんにくはスライス。たまねぎ、にんじんはみじん切り。さつまいもは一口大に切り、水につける。ブロッコリーは小房に分ける。ほうれん草は一口大。長ねぎは小口切りにする。にんじん、さつまいも、ブロッコリーをそれぞれラップに包み、レンジでやわらかくなるまで加熱する。 |
2 |
フライパンにオリーブオイルとにんにく、長ねぎを入れ、火にかけ香りが出たら、たまねぎを入れ、塩を少しふり、中火で良く炒める。オイルを少し足して、ほうれん草を入れ、軽く炒め、塩を少しふり、皿に取り出す。 |
3 |
ボールに卵と生クリームを入れ、だし、うすくちしょうゆを入れ、1とさつまいも、ブロッコリーを入れる。20cmのフライパンにオリーブオイルを入れ、中火にして温め、ボールの卵液を流し入れる。 |
4 |
フライパンのふちから火が入ってくるので、おはしで中央へ卵液をもっていく。半分くらいまで火が通ったら、弱火にし、必ずふたをして、3〜4分焼く。 |
5 |
フライパンをひっくり返し、ふたにキッシュをのせて、フライパンに再び戻し、半面を焼く。1〜2分焼いて取り出す。大根おろし、なめたけ、万能ねぎをのせる。 |