秋田県秋田市の歯科・歯医者 痛くない治療を心がけています!お口の健康情報発信拠点♪南浦歯科クリニック

治療メニュー

親知らずの話2

親知らずがもたらす痛み

「下顎智歯周囲炎」

親知らずが半分だけ頭を出した状態では、親知らずとその前方にある歯との間に食べカスなどがたまります。歯をみがいただけではなかなか取れません。こういう状態で歯と歯肉の間の深い溝に食べカスなどが入り込むと、それが口中の細菌によって腐敗し、周囲の組織に炎症をおこします。
また、生えている親知らずの後方にある歯肉が親知らずにかぶさるようになっていても、親知らずと歯ぐきの間に食べカスがたまって炎症がおきやすくなります。
この炎症が『下顎智歯周囲炎』です。

場合によっては入院も

下顎の親知らずの周りの組織は炎症が広がりやすい構造にできていて、感染をそのままにしておくと周囲にどんどん広がります。頬が腫れる、アゴの下が腫れるなどの症状や痛みがおき、ひどくなると、のどにまで炎症が広がり、ものが飲みこみにくくなります。
炎症がアゴの周囲の筋肉にまで広がると、口が開かなくなることもあります。さらに炎症が進むと、発熱や悪寒などの症状まであらわれます。場合によっては入院が必要になることもあります。親知らずの炎症と簡単に考えてはいけません。もし腫れるようなことがあったらすぐに歯科医院を訪れて下さい。

※下顎智歯周囲炎の進み具合によっては、親知らずを抜歯しなければならないこともあります。