先月の地震にはとても驚きました。当クリニックが開業して7月25日で丸20年が経ちますが、あれほど強い揺れを感じたのは初めてです。なるべく地震が起こらないことを祈っています。
今月から2回、口臭についてお話しします。口臭には3つの種類があります。特に病的口臭については歯周病の関与が強く見られます。なるべく、定期的に歯科医院で検診を受け、そして健「口」な生活を送って頂きたいと思います。

口臭の原因と予防 その1

起床直後・緊張・疲労時 歯周病の排膿、舌苔 臭いへのこだわり、思いこみ

日頃からしっかり歯みがきしてれば問題なし 自分自身のブラッシングと専門家による機械的な清掃 遠慮のいらない家族か専門の歯科医に相談

解説

口臭を訴える人は増えており、口臭の源はそのほとんどが口の中に原因があるといえます。特別な治療法はありませんが、舌苔の清掃や歯周病の治療、専門家に歯口清掃をしてもらうことにより消える場合が多いようです。また、大学病院によっては口臭外来があり、口臭検知器で判定出来るようになりました。


いよいよ9月!新米に美味しい果物、きのこがたくさんとれる時期、食欲の秋です。みんなで美味しい食べ物をいっぱい食べましょう!
先月から口臭についてお話しておりますが、口臭には歯周病や、むし歯が大きく関与しています。家ではブラッシングを丁寧に行い定期的に歯科医院で検診を受け、歯石除去やむし歯の治療、正しいブラッシング指導等を受けて下さい。そして健「口」な生活を送っていただきたいと思います。

生理的口臭 病的口臭 心因性口臭

起床直後・緊張・疲労時 歯周病の排膿、舌苔 臭いへのこだわり、思いこみ

唾液の分泌が減少するため 腐敗したむし歯扁桃からの排膿、糖尿病 潔癖症の人に多い

日頃からしっかり歯みがきしてれば問題なし 自分自身のブラッシングと専門家による機械的な清掃 遠慮のいらない家族か専門の歯科医に相談